機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

16

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~

みんなどんな経験してきたの?スキルの付け方は?食べ飲みしながら語りましょう!

Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
13/20

LT枠

Free

FCFS
2/2

Description

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~

IT・Web業界において、もっとエンジニアリングの力を付けたい・深めたいときに、 どうしたらいいか悩むことはありませんか?また、今のままでいいのか・まだやれることはあるのではないか、など 転職について考えることも多いと思います。

他の人はどのような道を通ってきたのかも気になるところ。

そこで今回は、3~5名の方にご自身のキャリアについてお話を伺います! なんで転職したの?その業界に移ったのは?今どんなことをしているの? などなど赤裸々に話していただき、今後のキャリアについてのヒントをもらうイベント。

そしてLT後は交流タイム!ぜひ登壇者への質問や参加者同士でのキャリアの話など、 食べ飲みしながらオフラインでワイワイ話しましょう!

また、LTしていただける方も先着2名、大募集! 「自分はこんなキャリアを歩んできました」というご経験をぜひシェアお願いします。

こんな方、お待ちしております

  • 受託開発やSIerから自社開発にキャリアチェンジを考えている方
  • 現職でエンジニアのキャリアとして頭打ち感を感じている方
  • エンジニアのとしての今後のキャリアに悩んでいる方
  • CTOや開発部長(VPoE)、前線で活躍している弊社の開発エンジニアと話してみたい方、相談したい方
  • ペライチに興味を持っている方、中の人(特にエンジニア)と話してみたい方
  • エンジニア同士の交流を深めたい方

ペライチ側参加者

  • CTO:香月 @katsukii
  • 開発部部長(VPoE):佐藤 
  • 取締役 Co-Founder:橋田 @hassy0607
  • エンジニアリングマネージャー(EM):東、藤代
  • エンジニアメンバー数名
  • 当日受付:人事2名
  • 企画:直江 @peraichi_naoe

イベントについて

概要

  • 日時: 12/16(金) open 19:00/start 19:30/close 22:00
  • 方法:リアル(オフライン)開催
  • 場所:ペライチ社オフィス(渋谷区道玄坂)
  • 料金:無料
  • 内容:個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~
  • 服装:自由(パーカー・ジャージOK!)
  • 規模感:20名程度をイメージしています
  • その他:最少催行人数15名

当日のスケジュール

open 19:00 / start 19:30 / close 22:00

  • 挨拶&乾杯(5分)
  • テーブルで交流(15分)
  • ペライチ側の簡単な自己紹介(5分)
  • 会社紹介・採用案内(10分)
  • LT枠①(10分×3名) ※LT5分+質問タイム5分
  • 休憩&交流(5分)
  • LT枠②(10分×2名)
  • 交流会(55分) ※ペライチメンバーはもちろん、参加者同士でもぜひ交流を深めて下さい!
  • 締め(5分)

持ち物

  • 一般枠:とくにありません
  • LT枠:LTで発表資料がある場合は、当日15時までにメールにてお送りいただくか、当日PCをご持参ください

申込方法

当 connpass イベントページにて、お一人毎にお申し込み下さい(飲食手配のためご協力お願い致します)。

プログラムについて

LT

  • ご希望いただける方がいたらぜひLT下さい!(LT希望者がいなければ交流タイムを増やす予定です)
  • 1人5分以内、2名募集(先着順)
  • スライド等資料は必要あればご用意ください
  • 資料を使う場合は、事前にお送りいただくか、当日PCをお持ち頂き投影をお願い致します
  • 参加方法:LT枠をお選び下さい
  • LTテーマ:ご自身のこれまでのキャリアについてぜひお聞かせ下さい。その際、なぜ移動・転職・退職・フリーへチェンジなど変化があったのか?その結果どんなスキルやご経験ができたのか?も触れていただけますと幸いです。逆にご転職や判断の失敗談もウェルカム!その他、この経験が今のここにこんな風に活きている、みんなにぜひ知ってもらいたい、今はこうだがこんな風にしていきたい、こんなことで悩んでいる(交流タイムでアドバイス欲しい)...などなど、ぜひ皆さんのお話をお聞かせください!
  • LT最大5名
  • 内3名:ペライチVPoE佐藤(SIer出身)、ペライチEM藤代(受託会社出身)、ペライチエンジニア
  • 内2名:LT枠として一般募集

交流会

弊社の開発部より、CTO・VPoE(開発部長)・執行役員・EM(エンジニアリングマネージャー)・サーバーサイド(バックエンド)エンジニアが勢ぞろい!スキルアップや今後のキャリア、実務のこと...など、お悩み相談や簡単な壁打ちもウェルカム!ぜひお気軽に交流してください!もちろん参加者同士もぜひコミュニケーションを深めてくださいね。

その他

  • 食べ物と飲み物の用意がございます(お腹が満たされるようなつまみ・おかず・ご飯ものを準備します)
  • 手ぶらでお越しいただけます、どうぞご安心下さい
  • ワイガヤ会をイメージしております、緊張なさらず、お気軽にお越しください
  • 途中参加、途中退出可能です
  • ぜひ弊社メンバー以外にも、ご参加者同士でもコミュニケーションやお繋がりいただけたら幸いです

注意事項

  • 検温、手指の消毒、会場換気にご協力をお願い致します
  • 新型コロナウィルスの感染状況が悪化した場合は、中止となる場合がございます

開催判断

状況を鑑み、開催日の1週間前に開催可否の判断をし、中止にする場合はご連絡致します。なお、開催中止とする場合は下記の状況を考えております。

  • 都や国から要請や宣言等が発令されている
  • 感染数が爆発的に拡大している、または急激に増加している
  • 懸念や不安の声が多い 等

参考

企画背景

弊社ペライチには受託会社やSIerの出身者が複数います。 彼らの転職理由を聞いたときに、

  • スキルを付けたかったから
  • エンドユーザーと近い距離で開発したかったから
  • 事業会社で自社サービスをもっと良くしていくという経験をしたかったから

という話を聞きました。中には「事業会社の中の人とざっくばらんに話す機会があり、そこでイメージが湧いたことがきっかけ」と言うメンバーも。

もし当時の彼らのように、受託会社やSIerの方でキャリアに悩んでいたり、 事業会社で働くエンジニアのリアルな声を聞いてみたいという方がいるなら、 何かきっかけ作りでお力になれるのでは?と思い今回のイベントを企画しました。

なかなか他の方のキャリアを深く聞く機会はそう多くはないので、 この機会をぜひ活用して、皆様のキャリアの気付きやきっかけ、ヒントになれば嬉しいです。 ぜひ交流会では、皆様のこれまで・これからのキャリアも聞かせて下さいね!

参考リンク

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

直江つかさ

直江つかさ published 個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~.

11/17/2022 12:32

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~ を公開しました!

Ended

2022/12/16(Fri)

19:30
22:00

Registration Period
2022/11/17(Thu) 12:30 〜
2022/12/16(Fri) 13:00

Location

株式会社ペライチ

東京都渋谷区道玄坂1-19-9(第一暁ビル9階 株式会社ペライチ)

Attendees(15)

にしはら

にしはら

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~ に参加を申し込みました!

TTrpbm

TTrpbm

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~に参加を申し込みました!

parutaka

parutaka

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~ に参加を申し込みました!

tomohiko_ikeda_583

tomohiko_ikeda_583

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~に参加を申し込みました!

MI6-007

MI6-007

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~に参加を申し込みました!

kaitoland

kaitoland

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~に参加を申し込みました!

佐藤千草

佐藤千草

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~に参加を申し込みました!

Neiri

Neiri

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~に参加を申し込みました!

Garbage

Garbage

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~ に参加を申し込みました!

shirasawa

shirasawa

個々のキャリアから見る「エンジニアリング」の力の付け方とは?~LT&交流会~ に参加を申し込みました!

Attendees (15)

Canceled (3)