Nov
29
【増枠しました! CTO Talk #1】CTOが語る、プロダクトを急成長させるための秘訣
オフレコトークありの60分!
Organizing : 株式会社ホットスタートアップ
Registration info |
抽選枠 ¥500(Pay at the door)
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
追加登壇者決定しました! (11/29(火) 14:20)
イタンジCTO横澤氏の登壇が決定しました!
重要なお知らせ (11/29(火) 12:00)
登壇予定でしたBASE藤川氏ですが、体調不良のため急遽欠席となってしまいました。
代役は調整中です。それに伴い参加費を1000円→500円に変更しました。
好評につき増枠しました(11/16(水) 7:58)
沢山のご参加ありがとうございます!50→80名まで増枠しました!
開催趣旨
ペライチではエンジニア向けの「ペラトーク」というトークイベントを不定期で開催していますが、 今回はCTO Talkということで、CTOまたは元CTOもしくはそれに相当する方を集めてトークイベントをしたいと考えています。
テーマはタイトル通り プロダクトを成長させるためにどんなことをしているか? です。
登壇者3名で60分のパネルトーク。その後軽食ありの懇親会があります。 内容はノーソーシャルな内容も含みます。
トークテーマ
- プロダクト開発でハマるポイント
- 開発スピードを上げるためにしていること
- それを実現するチーム・組織の作り方
- 仕様を決定するフローは?
- 技術者が経営にどれくらい携われているか
- 上記を踏まえてエンジニアがすべきこと
登壇者
モデレータ
和田 修一
2009年に株式会社nanapi(旧株式会社ロケットスタート)の取締役CTOに就任し、nanapiを中心とした開発やマネージメントなどを担当。2014年に株式会社nanapiを売却後はエンジニアとして新規のサービス開発に携わる。現在担当している技術分野はiOSアプリ開発。また、個人では他社のアドバイザーや顧問なども務める。
パネラー
BASE藤川氏は急遽欠席となってしまいました!申し訳ありません。
BASE BASE株式会社 取締役 CTO 藤川 真一
FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボへ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。モバツイ譲渡後、2012年11月6日に想創社設立。モイ株式会社にてツイキャスのチーフアーキテクトを勤めた後にBASE株式会社のCTOとしてジョイン。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 後期博士課程の学生でもある。
nomad イタンジ株式会社 取締役CTO 横澤 佑輔
1983年生まれ。日本電子専門学校卒業、産業技術大学院大学人間中心設計修了。大日本印刷株式会社グループにて通販や定期購読のフルフィルメントシステムの企画構築。株式会社ゲオホールディングスグループにて各種インターネットサービスの開発を経て2014年4月よりイタンジ株式会社に入社。
Objective-Cのクソ長いメソッド名を見るとワクワクする。
yenta 株式会社アトラエ 取締役 CTO 岡 利幸
2007年にアトラエの新卒一期生として入社後、転職サイトGreenの立ち上げの新規営業として3年間従事した後、エンジニアに転向して復数の新規事業を開発して事業責任者を務め、現在はCTO兼新規事業統括としてTalentBaseやyentaの責任者を務める。
ペライチ 株式会社ホットスタートアップ 取締役 共同創業者 香月 雄介
中央大学卒業後、制作会社にてiOSエンジニアとして勤務。その後1年ほどフリーランスを経てベンチャー企業に取締役CTOとしてバーティカルメディアの立上げを行う。2014年8月から取締役兼共同創業者として株式会社ホットスタートアップを創業。2015年4月「ペライチ」をリリース。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:30 | パネルトーク開始 |
20:30 | パネルトーク終了 |
20:40 | 懇親会開始 |
22:00 | 懇親会終了 |
場所
渋谷駅から10分くらいかかるので、お早目のご来場をよろしくお願いします!
残念ながら参加できない方
- 企業の 人事担当者 は参加できません
- 当日にかぎらず参加者を スカウトすることが目的 の方
- 懇親会直前に来て寿司のネタ「だけ」つまんですぐに帰っていったことがあるかたは参加できません(参照: エンジニアイベントを初主催。そして事件は起こった by 鈴木 真一郎 | 株式会社スペースマーケット)
次回以降の希望テーマ・登壇してほしい方も募集しています!
次回以降も継続していきたいので、こういうテーマ・この人を呼んで欲しいという希望があるという方はスタッフにお声がけください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.